7月1日 釣果情報

7月1日(火)
天候:晴れ  水位:-10(濁りなし) 水温:24.2℃(10:30計測)

暑っっつい日が続いています
熱中症に気を付けて Let’s Fishing!

 

昨日はさすがにお休みをいただきました

(友釣りには連れていかれた行った)

 

数日巡回していないので
どこがどうなっているのか全然わかりません

 

しかも、雨が降っていないのに

2日間水位が上がるという謎現象も

こわいなーこわいなー

 

さて、今日からまた情報を集めていきたいところですが

様々な仕事が舞い込み
結局16:00からざっと回ったのみ(;´Д`)

 

そんな訳で数人にしか話を聞けませんでした

 

明日からまた頑張る

(揚げました公約は、この通りにやるということにはなりません)
本日の釣果
サイズ:13~18cm

場所      数   聞き込み時間
岩船橋    約40  (16:00)

 

 

不定期連載

俺の竿がこんなに
曲がるわけがない。

6/30 月曜日

昨シーズンもお世話になった
岩船の若大将・・・若武者・・・若・・・

 

なんだったっけ?(;´Д`)

もう「岩船の若旦那」でいいや

と一緒に岩船で一日t中鮎釣りの予定を組まされる
ナラリさんで囮を4匹(通常運転)購入し

 

岩船上流へ(((/・ω・)/

 

合流後、釣るポイントを教わって

 

よし!始・・・いきなりオトリ1匹放流・・・orz

しかし!!

今日の俺は一味違いました

オトリが追われる様子を初めて明確に確認できたので
同じ場所にオトリを泳がせること数度・・・

「あ、これ掛かったな」(確信)

割と早めの時間に今シーズン1匹目ゲッチュー

今シーズン初ヒット
その1匹目が勝手に同じポイントへ泳いで行ってくれたので(優秀)
割と短い期間で4匹程ゲット

(その間に買ったオトリを2匹放流済、4匹買っといて良かったわ)
で、その優秀なオトリ様が悠々と泳ぎ始めたので
すぐ近くの別のポイントへ移動
そこで1匹追加してお昼休憩

 

 

午後にものすごいヒキの大物をイッパツ釣り上げ(ナマズ)

にゃまず

エースオブエースのオトリ様を根がかりでロストし orz
反応が薄くなったので大きく場所移動  (((´・ω・)

 
そちらでも数匹追加して・・・

 

17時、日も陰り、反応も無くなったので終了

成績発表
目印が飛ぶ というのも体感できたし
色々と勉強になった1日でした\(^o^)/

 

本日の釣果 8 ※川底にもう1匹&ナマズは除く

もう少し貯めて母上に奉納予定です

これで生涯釣果  10

次回は別場所で群れ釣か瀬での釣りを練習しようかしら

 

あ、若旦那はもっと釣れてましたヨ

関連記事

テレホンサービス
TEL:0598-74-1553
〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎2167
TEL:0598-74-0666

メルマガに入会する

アーカイブ

フィッシュパスで遊漁券使えます!
ページ上部へ戻る