8/28 河川状況

8月28日(木)

天候:晴れ  水位:-15(濁りなし) 水温:基本高い

 

オトリ屋さんをまわる用事があったので

軽く一回りしながらところどころ水温チェック(素手)してきました

 

 

小広瀬から下の方が水温がマシに感じました

上流域の方がヌルかったです

 

大台町のあたりや紀北町は夕立(ゲリラ豪雨含む)があれど

うちのまわりはほぼ降らず・・・

大紀町に松岡〇造が滞在してるのか?

ってくらい雨が降りません(阿曽地区は少々降った)

そりゃぁ上流の方がヌルイわ(;´Д`)

 

そんななかちょこっと話を聞いてきたところでは

 

 

ひこ瀬から下はまぁまぁ釣れてます

サイズは ~20cmってところ

 

岩船~新宮前は人がおらず不明

 

さらに上流域は数は望めないけど18、9cm~

と、大雨でも降らんと状況は大きくは変わらなそうな感じでした

 

 

全体的に(特に上流域)群れがメインでなわばり鮎はあまり居ない

群れメインの釣りになっているところは

掛かってもすぐに群れが散ってしまい戻ってくるのに時間がかかる

 

という感じみたいでしたよ

 

ちなみに一番魚影が濃かったのは坂津橋でした

 

・・・これを書いている時点で尾鷲から紀伊長島にかけて夕立が・・・

もうちょっと北を通ってくれよ!!

関連記事

テレホンサービス
TEL:0598-74-1553
〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎2167
TEL:0598-74-0666

メルマガに入会する

アーカイブ

フィッシュパスで遊漁券使えます!
ページ上部へ戻る