過去の記事一覧
-
マブナモニタリング(水産多面的機能発揮対策事業)
2024年 3月 11日
3月11日 マブナのモニタリング 水産多面的機能発揮対策事業 平成30年から生態系の維持のため、在来…
詳細を見る -
オオカナダモ駆除(水産多面的機能発揮対策事業)
2024年 3月 11日
3月8日 水産多面的機能発揮対策事業の 内水面の生態系の維持・保全・改善の活動として オ…
詳細を見る -
もくずがに放流
2024年 3月 05日
3月5日(火) 天候:雨 水温8.1℃ もくずがに1,810匹(甲幅3~4㎜)を放流…
詳細を見る -
アマゴ解禁情報
2024年 3月 01日
3月1日(金) アマゴ漁が解禁になった今日、渓流釣りファンが 唐子川、犬戻りを訪れました。
詳細を見る -
3月1日 アマゴ解禁
2024年 2月 29日
明日3月1日、アマゴが解禁になります。 本日の水温は午後11時現在、中流域にて8.8℃でした。
詳細を見る -
アマゴ放流
2024年 2月 27日
2月25日(日) 大内山地区 唐子川、犬戻り峡にあまご40kgを放流しました。
詳細を見る -
魚族の保護
2024年 2月 21日
2月21日(水) 一般県道桧原大内山線道路災害復旧工事に伴い 大内山米ヶ谷上流におい…
詳細を見る -
「生態系の保全に係る実践活動事業研修会」参加
2024年 2月 19日
2月18日(日)三重県内水面漁業協同組合連合会が主催する 「生態系の保全に係る実践活動事業研修会」に参加をしました…
詳細を見る -
あまご入川証販売について
2024年 2月 15日
~あまご入川証販売開始~ 本日からあまご入川券の販売を開始します。
詳細を見る -
魚族の保護
2024年 2月 13日
2月12日(月) 主要地方道紀勢インター線道路交通安全対策事業に伴い 大紀町横谷川において、地…
詳細を見る
テレホンサービス
TEL:0598-74-1553
〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎2167
TEL:0598-74-0666
