11月20日、11月21日 定点モニタリング実施
水棲生物の生息量、ごみの分布状況、オオカナダモの分布状況を調査するため
大内山川上流から下流11定点においてモニタリングを行った。
対象水生生物の量は、昨年より個体数が少なかった。昨年に比べて水温が1℃~3℃低かったのが要因と考えられる。
オオカナダモは昨年と比べて繁殖している範囲は同じだが、丈が短かった。夏場の高温が要因か。
2016年 9月 20日
2015年 3月 19日
2017年 8月 28日
2017年 8月 03日
2022年 8月 02日
姓
名
メールアドレス *